春 夏 秋 冬    
東山動植物園
夫婦のネット花図鑑
4,912点掲載 
令和5年3月16日
 
東山植物園にて春夏秋冬ウォーキングを楽しんでいます。花を見ながらウォーキングを楽しみ、
デジカメで美しい花を撮影しています。撮影した花をホームページにまとめました。
行くたびに美しい花の発見があり、 植物園の方々の御努力で、どんどん進化しています。


四季を感じ・四季を楽しみ・四季を意識してのウオーキングをしています。
四季散歩は健康に最高 ♪♪♪♪♪♪
 ♪♪♪♪♪ 

 
 
  
今は見えない物もあります。 興味深々!!!下からクリックしてご覧ください。
 
かわいらしい ティランジア(エアープランツ)
   
<2月>   <10月>    <12月.>
秋の蝶 アサギマダラ他 
何十年に一度の花。花が咲くと枯れてしまうそうです。
「宝石の塔」と呼ばれているそうです。
●奇跡の一本松
●正月の門松 也有園 の門松(1月)
平成28年 正月の縁起植物  (万両・千両・百両・十両・一両)(1月)
●2017年のイベントです ハッピー ハロウィ-ン (10月)
●2020 2月 バレンタイン ハートの葉  LOVE Love
●東山植物園には「フォークダンス広場」があります ! !
●万葉集の植物 シュンラン(4月)



 
●東山植物園の滝 見たことありますか。

●バネのような植物?(8月)
2月メジロ  ハッチョウトンボ(6月)  2月カワセミ
6月 ネジのような花
●2月 小鳥が口を開けています。(カンアオイ)
「女王様の耳飾り」と呼ばれる可愛らしい花(4月
●ジュラシックツリー(2月)
断崖の女王」.なんだろう?(3月・4月)
●「台所のブラシ」にそっくりです。ビックリ。(5月)
万葉の散歩道 源氏の庭
植物園で武家屋敷門も見れますよ。
植物園で合掌の家も見れますよ。
山里の炭焼き小屋  木馬道  きねつき  猪おどし 
 牛馬の水飲み場
蝶 東山植物園で見た蝶/トンボ
トンボ他
鳥東山植物園で見た鳥

黄色の蝶々(4月)
ハッチョウトンボ(6月)
シオカラトンボ(6月)
アサギマダラ(10月)   アサギマダラ(10月)
アオスジアゲハ(10月)
ツマグロヒョウモン オス・メス(10月) 
●キチョウ(10月)
●カマキリ(10月)
カワセミ(2月)
メジロ(2月) 
チュウサギ(2月)
ウグイス???(3月)
アオサギ(8月)
カルガモ(11月)
ムクドリ(3月)
 植物名索引  場所別・月別索引

*撮影日で分類していますが、天候により
        花が咲く時期が変わります               
   *お花畑・星ヶ丘門他、毎年花の内容が
  変わる場所が有ります 昨年咲いていた花が、
今年咲いていない場合も有ります。
   また、撮影日が古いものは、
現在咲いていないものも有ります。   
         その際はご容赦ください。                     

  植 物 名 索 引  
 ア イ ・ ウ   オ 
         
サ      セ ・ ソ
タ ・ チ   テ ・ ト
ナ ・ ニ ・ ヌ ・ネ  
       
  ミ ・ ム ・メ ・ モ
     
ラ    ル ・ レ ・ ロ ・ ワ
 




写真撮影に対しては夫婦とも素人です。
植物に対しての知識も持ち合わせていません。
植物名は、植物園の名札を参考に
勉強させていただいております。 

私たちが植物の名札を拾い間違え 
掲載写真と名前が違っている場合が
有るかもしれません。
その際はご容赦ください。
最後に、東山植物園の関係者の方々の 
御努力に感謝いたします。

春夏秋冬、美しい花を観賞させていただき
有難うございます

Copyright © Higashiyama Dousyokubutuen fuufuno nettohanazukan All Rights Reserved