東山植物園 ネットで季節の花を見よう
東山動植物園 夫婦のネット花図鑑
*撮影日で分類していますが、天候により花が咲く時期が変わります。
*お花畑・星ヶ丘門他、毎年花の内容が変わる場所が有ります。また、
昨年咲いていた花が、今年咲いていない場合も有ります。その際はご容赦ください。
アメリカ産 植物見本園
6月撮影
![]() |
![]() |
|
アジサイ品種 ユーミーパッション Hydrangea macrophylla You Me Passion アジサイ科 撮影日:平成29年6月8日 撮影場所: アメリカ産植物見本 |
アジサイ品種 ユーミーパッション Hydrangea macrophylla You Me Passion アジサイ科 撮影日:令和2年6月17日 撮影場所: アメリカ産植物見本 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
オクシデンドルム アルボレウム Oxydendrum arboreum (スズランの木) 11月の紅葉もご覧ください ニッサ(ミズキ科) ニシキギ(ニシキギ科)と 共に世界三大紅葉樹の一つ。 ツツジ科 撮影日:平成28年6月18日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 |
アジサイ品種 (アメリカアジサイ アメリカノリノキ) ハイドランジア アルボレッセンス「アナベル」 Hydrangea arborescens Annabelle アジサイ科 撮影日:平成23年6月17日 撮影場所: アメリカ産植物見本 |
ルス ティフィナ ディセクタ Rhus typhina Dissecta 英名 Staghorn sumac (鹿のウルシ) 原産地:北米北東部 ウルシ科ウルシ属 撮影日:平成25年6月12日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 |
![]() |
![]() |
|
エキナセア・プルプレア キク科 撮影日:平成21年7月10日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 |
モナルダ・ディディマ Monarda didyma シソ科 撮影日:平成24年7月10日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァージン Echinacea purpura Virgin エキナセア品種 キク科ムラサキバレンギク属 撮影日:平成25年8月27日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 |
モミジアオイ Hibiscus coccineus Walt モミジアオイの赤花もご覧ください。 葉がモミジに似ている 北アメリカ原産 多年草アオイ科 撮影日:平成25年8月27日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 |
![]() |
![]() |
|
アメリカ ノウゼンカズラ Campsis radicans ノウゼンカズラ科 撮影日:平成28年9月12日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 |
ピヌス・エリオッティ Pinus elliottii Engelm 英名 Slash Pine マツ科 撮影日:平成25年9月6日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 |
![]() |
![]() |
|
ハクチョウソウ Gaura lindheimeri Engelm.et Gray 白蝶草 ヤマモモソウとも言う。 原産地 北米 アカバナ科 撮影日:平成25年9月5日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 |
モミジアオイ Hibiscus coccineu Walt モミジアオイの白花もご覧ください。 葉はモミジに似ています。 原産地 北米 アオイ科 撮影日:平成25年9月5日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 |
![]() |
![]() |
|
アメリカイワナンテン レインボー Leucothoe fontanesiana Rainbow 若葉が赤い。 ツツジ科 撮影日:平成28年10月20日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 |
アロニア Aronia 英名 chokeberry 果実は赤から黒に熟す 4月のアロニアの花も ご覧ください。 バラ科 原産地 北アメリカ 撮影日:平成28年10月20日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
オクシデンドルム アルボレウム Oxydendrum arboreum 7月に咲いた花もご覧ください。 ニッサ(ミズキ科) ニシキギ(ニシキギ科)と共に 世界三大紅葉樹の一つ ツツジ科 撮影日:平成24年11月9日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 |
ハナミズキ アルバ プレナ 別名ヤエハナミズキ 5月に咲いた花もご覧ください。 白花で八重咲きの珍しい品種 ミズキ科 撮影日:平成25年11月3日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 |
エンドレスサマー H.macrophylla Endless Summer ユキノシタ科アジサイ属 撮影日:平成25年11月3日 撮影場所: アメリカ産植物見本園 横アジサイ通路 |