東山植物園 季節の花を見よう
春夏秋冬  夫婦のネット花図鑑
合掌造りの家・湿地園・茶畑・ミカン畑・早春の小径・日本庭園

合掌造りの家

*撮影日で分類していますが、天候により花が咲く時期が変わります。  
*お花畑・星ヶ丘門他、毎年花の内容が変わる場所が有ります。また、 
 昨年咲いていた花が、今年咲いていない場合も有ります。
その際はご容赦ください。

                              

合掌造りの家 2月撮影

東山植物園の2月の花
思いのまま 


バラ科
撮影日:平成22年2月27日
撮影場所:合掌造の家

合 掌 造りの家 3月撮影

 バード  亀
 奥池で撮影しました

     

タムシバ
タムシバ
 Magnolia salicifolia
 Maxim
  
モクレン科
撮影日:平成25年3月22日
撮影場所:合掌造の家

                

                 合 掌造りの 家 5月撮影               

シブカワツツジ    ショウブ
シブカワツツジ
Rhododendron 
sanctum v.
lasiogynum
      
ツツジ科
撮影日:平成25年5月2日
撮影場所:合掌造の家  
         
ショウブ
Acorus calamus
  
ショウブ科
撮影日:令和元年5月8日
撮影場所:合掌造の家

合 掌 造りの家 6月撮影  

          テマリ・テマリ   コマツナギ
   シャシャンボ 南燭
Vaccinium bracteatum
鐘形の花が多数下向きに咲きます


ツツジ科
撮影日:令和3年6月23日
撮影場所:合掌の家
   マメヅタ
Lemmaphyllum microphyllum
C.Presl


ウラボシ科
関東地方以南
撮影日:令和3年6月23日
撮影場所:シダ園
テマリ・テマリ
Hydrangea Temari
Temari
      

アジサイ科・属
撮影日:平成27年6月13日
撮影場所:合掌造の家   
コマツナギ
      



マメ科コマツナギ属
撮影日:平成25年6月1日
撮影場所:合掌造の家  
         

合 掌 造りの家 9月撮影       

サルスベリ   リョウメンシダリョウメンシダ
Arachniodes standishii

葉の表と裏の形や
色が同じように見える
オシダ科
撮影日:平成23年9月8日
撮影場所:シダ園
  ジュウモンジシダ
ジュウモンジシダ

Polystichum tripteron

十字を形づくるシダ
オシダ科
撮影日:平成23年9月8日
撮影場所:シダ園
 
 サルスベリ
Lagerstroemia indica
東山動植物園の銘木P
         2002年選定

ミソハギ科
撮影日:平成24年9月19日
撮影場所:合掌の家

合 掌 造りの家 10月撮影         

マルバノキ    マルバノキ   ベニシダ 
マルバノキ(紅葉)
 丸葉木

マンサク科
撮影日:平成24年10月26日
撮影場所:合掌造の家  
         
 マルバノキ(紅葉)
  丸葉木
 ベニシダ 紅羊歯
Dryopteris erythrosora

常緑性多年草
オシダ科
撮影日:平成27年10月4日
撮影場所:合掌造の家


合 掌 造りの家 11月撮影
              

ワタ    ワタ
    ワタ(三河綿)

アオイ科
撮影日:平成25年11月日
撮影場所:合掌造の家  
         
   ワタ(三河綿)


 湿 地 園  

湿地園湿地園

 湿地園 4月撮影
ヤマドリゼンマイ    ザゼンソウ
ヤマドリゼンマイ
Oamunda cinnamomea
var.fokiensis

山地の湿原に群生する
夏緑性シダ。若い葉は
赤褐色の綿毛がある。
ゼンマイ科
撮影日:平成25年4月17日
撮影場所:湿地園
ザゼンソウ
Symplocarpus foetidus
var.latissimus

水湿地にはえる大型の多年草。
サトイモ科ザゼンソウ属
撮影日:平成27年4月12日
撮影場所:湿地園 

湿 地 園 5月撮影

 トキソウ   コウホネ 
トキソウ
Pogonia japonica

準絶滅危惧
現時点では絶滅危険度は
小さいが、生息条件の変化
によっては「絶滅危惧」に移行
する可能性のある種。
記号 NT

ラン科
撮影日:平成21年5月23日
撮影場所:湿地 
コウホネ
Nuphar japonicum


スイレン科
撮影日:平成28年5月7日
撮影場所:湿地園

チョウジソウ サクラソウ   ミズバショウ
チョウジソウ



キョウチクトウ科
撮影日:平成25年5月6日
撮影場所:湿地園
サクラソウ
Primula sieboldii



サクラソウ科
撮影日:平成25年5月6日
撮影場所:湿地
ミズバショウ
Lysichiton
camtschatcensis



サトイモ科
撮影日:平成29年5月3日
撮影場所:湿地 

湿 地 園 6月撮影 
ハッチョウトンボ ハッチョウトンボが飛んでいました。
               
               

ノカンゾウ    ノハナショウブ
ノカンゾウ


一日花で昼間だけ開花する
ユリ科
撮影日:平成24年6月17日
撮影場所:湿地園
ノハナショウブ
Iris ensata var. spontanea


アヤメ科
撮影日:平成24年6月17日
撮影場所:湿地園 

湿 地 園 7月撮影

イソノキ
   カキラン
イソノキ
Rhamnus crenata

落葉低木
クロウメモドキ科
撮影日:平成25年7月15日
撮影場所:湿地園
カキラン
Epipactis thunbergii


ラン科
撮影日:平成27年7月2日
撮影場所:湿地園 

湿 地 園 8月撮影

ミズギボウシ
 ミズギボウシ


ユリ科ギボウシ属
撮影日:平成23年8月25日
撮影場所:湿地園

湿 地 園 9月撮影

コナラ      ミソハギ
コナラ
Quercus serrata
東山動植物園の銘木 Q
2002年選定

ブナ科
撮影日:平成24年9月19日
撮影場所:湿地園
ミソハギ


ミソハギ科
撮影日:平成25年9月7日
撮影場所:湿地園 


シラタマホシクサ   サギソウ   サギソウ 
シラタマホシクサ


絶滅危惧U類
絶滅の危険が増大している種 記号 VU
東海地方固有の秋の花
伊勢湾・三河湾周辺の湿地
にしか分布しません。
ホシクサ科(星草)1年草
撮影日:平成21年9月9日
撮影場所:湿地園
サギソウ
Pecteilis radiata

準絶滅危惧現時点では
絶滅危険度は小さいが、
生息条件の変化によっては
「絶滅危惧」に移行する
可能性のある種。
記号 NT

ラン科
撮影日:平成21年9月2日
撮影場所:湿地園
 

湿 地 園 10月撮影

リンドウ   スイラン    サワシロギク   
リンドウ
Gentiana scabra var.
buergeri



リンドウ科
撮影日:平成24年10月16日
撮影場所:湿地園       
 スイラン


キク科
撮影日:平成25年10月10日
撮影場所:湿地園
 サワシロギク

日当たりの良い湿地の多年草。
白色から後に紅紫色を帯びる。
キク科
撮影日:平成29年10月13日
撮影場所:湿地園
    ウメモドキ梅擬
Ilex serrata Thunb

葉がウメの葉に似ている。
初夏に紫色の小さい花、
雌株には秋には赤い実が。
モチノキ科モチノキ属
撮影日:令和4年10月6日
撮影場所:湿地園




シバザクラ     アブラガヤ   ウメモドキ    サワギキョウ 
  シバザクラ
Phloxsubulata

ハナシノブ科
撮影日:平成29年10月12日
撮影場所:湿地園
    アブラガヤ


撮影日:平成29年10月13日
撮影場所:湿地園  
  イソノキ
Rhamnus crenata Sie.
at Zucc.
山野の湿地に生える落葉低木。
6,7月に黄緑色の小さな
花が咲く。
クロウメモドキ科
クロウメモドキ属
撮影日:平成24年10月5日
撮影場所:湿地園
サワギキョウ
Lobelia sessilifolia



キキョウ科
撮影日:平成24年10月5日
撮影場所:湿地園  




 茶  畑・ミ  カ  ン 畑 

            1月撮影              

ブンタン     ナツミカン    ダイダイ
ブンタン


ミカン科
撮影日:平成25年1月8日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
ナツミカン


ミカン科
撮影日:平成25年1月8日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
ダイダイ

ミカン科
撮影日:平成25年1月8日
撮影場所:茶畑・ミカン畑


                  茶 畑・ミ カ ン 畑 3月撮影                

 ミヤマシキミ
ミヤマシキミ



撮影日:平成23年3月30日
撮影場所:茶畑・ミカン畑


     茶 畑・ミ カ ン 畑 4月撮影    

 ウリハダカエデ    コハウチワカエデ    センダン
ウリハダカエデ    


カエデ科
撮影日:平成30年4月27日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
コハウチワカエデ
Acer sieboldianum
小羽団扇楓
別名 イタヤメイゲツ    


ムクロジ科(カエデ科)
撮影日:平成30年4月27日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
センダン
Melia azedarach var.
azedarach
    

樹皮や果実は駆虫・鎮痛の
漢方薬
センダン科
撮影日:平成30年4月27日
撮影場所:茶畑・ミカン畑 

                

アズキナシ    ニシキギ
アズキナシ
Aria alnifolia
小豆梨    


バラ科
撮影日:平成30年4月27日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
ニシキギ
Euonymus alatus f.alatus
錦木  


ニシキギ科
撮影日:平成30年4月27日
撮影場所:茶畑・ミカン畑


茶 畑・ミ カ ン 畑 5月撮影

 サンショウ   フユザンショウ    ウンシュウミカン
 サンショウ    


ミカン科
撮影日:平成28年5月22日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
フユザンショウ    


ミカン科
撮影日:平成28年5月22日
撮影場所:茶畑・ミカン畑 
ウンシュウミカン    


ミカン科
撮影日:平成26年5月17日
撮影場所:茶畑・ミカン畑


ウリハダカエデ     ダイダイ    サルトリバラ
ウリハダカエデ    


カエデ科
撮影日:平成26年5月17日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
ダイダイ    


ミカン科
撮影日:平成26年5月17日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
サルトリバラ    


ユリ科
撮影日:平成26年5月17日
撮影場所:茶畑・ミカン畑 


 コミカン    ナツミカン    ブンタン
 コミカン    


ミカン科
撮影日:平成26年5月17日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
 ナツミカン    


ミカン科
撮影日:平成26年5月17日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
 ブンタン    


ミカン科
撮影日:平成26年5月17日
撮影場所:茶畑・ミカン畑


ニシキギ コハウチワカエデ   ウリハダカエデ 
 ニシキギ(錦木)
Euonymus alatus f.alatus 


ニシキギ科
撮影日:平成28年5月15日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
 コハウチワカエデ
Acer sieboldianum
小羽団扇楓
別名 イタヤメイゲツ


花は黄白色。7〜11浅裂
ムクロジ科(旧カエデ科)
撮影日:平成28年5月15日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
ウリハダカエデ(瓜膚楓)
Acer rufinerve


縦じま模様の樹皮。葉は浅く
3−5裂
ムクロジ科
撮影日:平成28年5月15日
撮影場所:茶畑・ミカン畑      


茶 畑・ミ カ ン 畑 6月撮影

イヌザンショウ
イヌザンショウ
Zanthoxylum schinifolium var. schinifolium
犬山椒


刺が互生
ミカン科
撮影日:平成27年 6月13日
撮影場所:茶畑・ミカン畑


                           

茶 畑・ミ カ ン 畑 9月撮影
               

ウンシュウミカン     ブンタン
 ウンシュウミカン

ミカン科
撮影日:平成24年9月25日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
ブンタン

ミカン科 
撮影日:平成24年9月25日
撮影場所:茶畑・ミカン畑


茶 畑・ミ カ ン 畑 10月撮影
                

ニシキギ 
ニシキギ 錦木
Euonymus alatus f.alatus

ニシキギ科
原産地 日本
撮影日:平成28年10月15日
撮影場所:茶畑・ミカン畑



茶 畑・ミ カ ン 畑 11月撮影
                               

キハダ
キハダ

ミカン科
撮影日:平成24年11月22日
撮影場所:茶畑・ミカン畑


ブンタン     ナツミカン    ダイダイ
ブンタン


ミカン科
撮影日:平成24年11月22日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
ナツミカン


ミカン科
撮影日:平成24年11月22日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
ダイダイ

ミカン科
撮影日:平成24年11月22日
撮影場所:茶畑・ミカン畑


 イヌザンショウ
イヌザンショウ


ミカン科
撮影日:平成24年11月22日
撮影場所:茶畑・ミカン畑


アサダ    カラスザンショウ    フユザンショウ
アサダ
Ostrya japonica

樹皮が浅く縦に裂け、薄片に割れて反り返ります。
カバノキ科
日本 中国
撮影日:平成28年11月6日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
カラスザンショウ


ミカン科
撮影日:平成25年11月8日
撮影場所:茶畑・ミカン畑
フユザンショウ


ミカン科
撮影日:平成25年11月8日
撮影場所:茶畑・ミカン畑



早春の小径 ・ 日本庭園
  
早春の小径 2月撮影

マンサク
   ロウバイ   ソシンロウバイ
マンサク
Hamamelis
japonica 
Sieb.et Zucc


先ず咲く・満作といわれる
マンサク科
撮影日:
平成24年2月22日
撮影場所:早春の小径
ロウバイ


花はロウのような色つや
ロウバイ科
原産地 中国
撮影日:
平成24年2月10日
撮影場所:早春の小径
ソシンロウバイ


花はロウのような色つや
花は香りあり
ロウバイ科
原産地 中国
撮影日:
平成25年2月9日
撮影場所:早春の小径


早春の小径 3月撮影
 

ミツマタ   ミツマタ   トサミズキ 

トサミズキ
  シナマンサク
ミツマタ
Edgeworthia 
chrysantha


繊維・和紙の原料
ジンチョウゲ科
撮影日:平成26年3月28日
撮影場所:早春の小径 
ミツマタ
Edgeworthia 
chrysantha


繊維・和紙の原料
ジンチョウゲ科
撮影日:平成26年3月28日
撮影場所:早春の小径 
トサミズキ
(土佐水木)
Corylopsis spicata 
Sieb.et Zucc.

準絶滅危惧現時点では
絶滅危険度は小さいが、
生息条件の変化によっては
「絶滅危惧」に移行する可能性
のある種。記号 NT
高知県の岩地だけに生える。
落葉低木葉は花が咲いた後
に出る。
江戸中期に観賞用に栽培。
マンサク科トサミズキ属
撮影日:平成25年3月26日
撮影場所:早春の小径 
  シナマンサク
支那満作

早春に向けて「まず咲く」から
「マンサク」になった
中国原産の落葉樹、
葉に毛が有る。花に香りあり
マンサク科
撮影日:平成24年3月1日
撮影場所:早春の小径 



ヒュウガミズキ         ボケ
 ヒュウガミズキ
(日向水木)
Corylopsis pauciflora

本州中部から近畿に多い
マンサク科
撮影日:平成25年3月26日
撮影場所:早春の小径
  ボケ 国華



バラ科
撮影日:令和3年3月24日
撮影場所:早春の小径
ボケ 国華



バラ科
撮影日:令和3年3月24日
撮影場所:早春の小径
ボケ 長寿楽
Chaenomeles speciosa 
(Sweet)Nakai cv.


バラ科
撮影日:平成31年3月24日
撮影場所:早春の小径 


ボケ   ボケ    ボケ
ボケ東絞り(アズマシボリ)
Chaenomeles speciosa 
(Sweet)Nakai cv.

バラ科
撮影日:平成31年3月24日
撮影場所:早春の小径
ボケ ヤツフサトウヨウ 
八ツ房東洋
Chaenomeles speciosa 
(Sweet)Nakai cv.   

バラ科
撮影日:平成31年3月24日
撮影場所:早春の小径
 ボケ 銀長寿
Chaenomeles speciosa 
(Sweet)Nakai cv.


バラ科
撮影日:平成31年3月24日
撮影場所:早春の小径


早春の小径 4月撮影

ユズリハ    ニワザクラ   ヤマブキ 
ユズリハ
Daphniphyllum 
macropodum

ユズリハ科
撮影日:平成25年4月17日
撮影場所:早春の小径
ニワザクラ
Prunus glandulosa 
Alboplena    

中国原産
バラ科
撮影日:平成24年4月17日
撮影場所:早春の小径
 ヤマブキ(八重咲き)


バラ科
撮影日:平成24年4月17日
撮影場所:早春の小径


ヤマブキ    アセビ    シキミ
 ヤマブキ アセビ馬酔木
Pieris japonica D.Don
一名 アセボ

殺虫薬に使用・葉に毒あり。
ツツジ科アセビ属
撮影日:平成25年4月17日
撮影場所:早春の小径
シキミ
Illicium anisatum

    
シキミ科
撮影日:平成26年4月8日
撮影場所:早春の小径

  


早春の小径 5月撮影

カナメモチ    ビブルナム ピンクビューティ   ロウバイ   トチノキ

トチノキ 
カナメモチ
Photinia glabra Maxim

春に出る赤い新葉がきれい。
バラ科
撮影日:平成25年5月24日
撮影場所:早春の小道
ビブルナム
ピンクビューティー 
Viburnum plicatum
Pink Beauty


スイカズラ科
撮影日:平成22年5月21日
撮影場所:早春の小道 
ロウバイ蝋梅 



葉は花の後に出ます。
ロウバイ科
原産地 中国
撮影日:平成22年5月16日
撮影場所:早春の小道  
   トチノキ
Aesculus turbinata

トチノキ科
上段撮影日:
平成22年5月16日
下段撮影日:
平成27年5月5日
撮影場所:早春の小道 



ソシンロウバイ     ヒメウツギ
 ソシンロウバイ(実)
素心?梅
Meratia praecox 
Rehd.etWils.


ロウバイ科
撮影日:平成26年5月13日
撮影場所:早春の小道 
   ヒメウツギ
Deutzia gracilis Sieb.
et Zucc.


ユキノシタ科
撮影日:令和5年4月27日
撮影場所:お花畑入り口  
ヒメウツギ
Deutzia gracilis Sieb.
et Zucc.


ユキノシタ科
撮影日:平成27年5月8日
撮影場所:早春の小道      

   

早春の小径
    6 月 撮影                          7月撮影              8月撮影

 オオハンゲ   ネズミモチ    マクワウリ    ツユクサ
オオハンゲ
Pinellia tripartita 
Scotto


サトイモ科
撮影日:平成30年6月24日
撮影場所:早春の小道 
ネズミモチ
Ligustrum japonicum 
var.japonicum
一名 タマツバキ

紫黒色の果実がネズミ
のふんに似ている
モクセイ科イボタノキ属
撮影日:平成26年6月12日
撮影場所:早春の小道      
   マクワウリ
真桑瓜
Cucumis melo L.var 
makuwa Makino

美濃の国の真桑村(岐阜県本巣市)で栽培されていた品種。
撮影日:平成25年7月15日
撮影場所:早春の小径
   ツユクサ鴨頭草(つきくさ)
Commelina communs


畑地に咲く一年草早朝に青紫色の花を咲かせるが、
午前中に閉じてしまう。
ツユクサ科
撮影日:平成25年8月28日
撮影場所:早春の小径


早春の小径 9月撮影
マクワウリ   イヌツゲ   ニラ   キガンピ

キガンピ
マクワウリ真桑瓜
Cucumis melo L.var.
makuwa Makino

美濃の国の真桑村(岐阜県本巣市)で栽培されていた品種。
撮影日:平成24年9月19日
撮影場所:早春の小径
イヌツゲ犬黄楊
Llex crenata Thunb


雌雄異株。実はくろ。葉は互生。
モチノキ科モチノキ属
撮影日:平成25年9月10日
撮影場所:早春の小径
 ニラ



ユリ科
撮影日:平成21年9月9日
撮影場所:早春の小道
  キガンピ 
Diplomorpha trichotoma

樹皮は和紙の原料
ジンチョウゲ科ガンピ属
撮影日:平成23年9月8日
撮影場所:早春の小道 


 トチノキの実   ヤブラン   シキミ
トチノキの実
Aesculus turbinata

トチノキ科
撮影日:平成24年9月7日
撮影場所:早春の小道
 
 ヤブラン
Liriope platyphylla 
Wang et Tang


ユリ科
平成26年9月6日
撮影場所:早春の小道.
シキミ(実)


シキミ科
撮影日:平成25年9月6日
撮影場所:早春の小道


早春の小径 10月撮影

ネズミモチ     アカネ    オオハンゲ
ネズミモチ鼠もち
Ligustrum japonicum 
var.japonicum
一名 タマツバキ

紫黒色の果実がネズミ
のふんに似ている
モクセイ科イボタノキ属
日本・東アジア
撮影日:平成28年10月22日
撮影場所:早春の小道      
アカネ
Rubia argyi



アカネ科
平成29年10月7日
撮影場所:早春の小道 
オオハンゲ
Pinellia tripartita Scotto



サトイモ科
平成29年10月7日
撮影場所:早春の小道  

日 本 庭 園 

 日本庭園 1月撮影
タキ
東山動植物園 滝


カンザキアヤメ  
カンザキアヤメ
Iris unguicularis

アヤメ科
原産地 地中海東部
撮影日:平成24年1月15日
撮影場所:日本庭園
 


日 本 庭 園 2月撮影

カワセミ  カワセミ 


2月24日(土) 日本庭園の池で撮影 カワセミ

日 本 庭 園 3月撮影
                              

イカリソウ

イカリソウ
   ダンコウバイ

  ウグイスカズラ

ウグイスカズラ

イカリソウ
Epimedium 
grandiflorum var. 
thunbergianum

メギ科
撮影日:平成25年3月28日
撮影場所:日本庭園
ダンコウバイ
Lindera obtusiloba Blume

種子から頭髪用油・
燈火用油をとる
クスノキ科
撮影日:平成24年3月13日
撮影場所:日本庭園
ウグイスカグラ
Lonicera gracilipes
Miq.var.glabra Miq.

落葉低木
スイカズラ科
撮影日:平成26年3月8日
撮影場所:日本庭園


日 本 庭 園 4月撮影
                            

タチツボスミレ   マメナシ    カラタチ
タチツボスミレ


撮影日:平成24年4月12日
撮影場所:日本庭園 
マメナシ(イヌナシ)
Pyrus calleryana
Decne

バラ科
撮影日:平成27年4月12日
撮影場所:日本庭園  
カラタチ
 
  
ミカン科
撮影日:平成26年4月8日
撮影場所:日本庭園 


ウスバヒョウタンボク   

カタクリ

  ニワトコ
ウスバ ヒョウタンボク
  

この木の実は有毒です。
スイカズラ科
撮影日:平成25年4月4日
撮影場所:日本庭園 
カタクリ
Erythronium 
japonicum Decne


ユリ科カタクリ属
撮影日:平成23年4月3日
撮影場所:日本庭園
ニワトコ 接骨木「山たづ」
Sambucus 
sieboldiana Blume

中国では古来、骨折・打身
の外用薬として用いた。
スイカズラ科ニワトコ属
撮影日:平成25年4月2日
撮影場所:日本庭園

日 本 庭 園 5月撮影
日本庭園
                

ウバユリ   カラタネオガタマ     クマノミズキ
ウバユリ
Cardiocrinum cordatum

ユリ科多年草
撮影日:平成24年5月29日
撮影場所:日本庭園      
カラタネオガタマ唐種小賀玉
Michelia figo Spreng


モクレン科
原産地 中国
撮影日:平成26年5月24日
撮影場所:日本庭園 
クマノミズキ 熊野水木
Cornus macrophylla 

葉が対生
ミズキ科
原産地 日本
撮影日:平成28年5月28日
撮影場所:日本庭園 


マユミ   モッコク   カンボク   カマツカ 
マユミ(ヤマニシキギ)
Euonymus sieboldianus
Blume

熟した実から赤い種子をつりさげ、10月頃秋の山をいろどる。
ニシキギ科
撮影日:平成24年5月19日
撮影場所:日本庭園      
モッコク
Ternstroemia gymnanthera


ツバキ科
撮影日:平成26年5月6日
撮影場所:日本庭園      
   カンボク





撮影日:平成26年5月6日
撮影場所:日本庭園 
   カマツカ 一名 ウシコロシ
Pourthiaea villosa 
Decne

材は折れにくく、鎌の柄に使用。
バラ科カマツカ属
撮影日:平成22年5月1日
撮影場所:日本庭園 


日 本 庭 園 6月撮影
                               

  クマノミズキ

クマノミズキ
  コバンノキ   
ナツツバキ(夏椿)
Stewartia
pseudocamellia Maxim 

別名シャラノキ
木肌がきれい 

幹はサルスベリのよう
ツバキ科
撮影日:令和5年6月13日
撮影場所:日本庭園 
クマノミズキ
Cornus brachypoda
C.A.Mey. 

ミズキ科
撮影日:平成24年6月22日
撮影場所:日本庭園          
コバンノキ
Phyllanthus flexuosus
Muell. Arg.

葉の形が小判のよう。落葉低木
トウダイグサ科
撮影日:平成24年6月17日
撮影場所:日本庭園      
   ヒゴシオン系
Aster cf. maackii Regel


キク科
撮影日:令和3年6月23日
撮影場所:日本庭園


アジサイ   ハナショウブ    ハナショウブ    テイカズラ
 アジサイ オタクサ
Hydrangea macrophylla
var.otaksa


アジサイ科
撮影日:令和2年6月17日
撮影場所:日本庭園 
  ハナショウブ
Iris ensata var. ensata
 

アヤメ科
撮影日:令和2年6月9日
撮影場所:日本庭園  
 ハナショウブ
Iris ensata var. ensata
 

アヤメ科
撮影日:平成30年6月7日
撮影場所:日本庭園          
テイカカズラ 定家葛
Trachelospermun
asiaticum var.asiaticum
 
花は香りがいい
気根で登るつる植物
キョウチクトウ科
撮影日:平成26年6月3日
撮影場所:日本庭園           

日 本 庭 園 7月撮影

ヤマウグイスカグラ   キキョウ
ヤマウグイスカグラ
Lonicera gracilipes 
Miq.

春に紅色花を下向きに付ける。
初夏に赤熟する果実は
甘みが有る。
スイカズラ科
撮影日:平成25年7月25日
撮影場所:日本庭園    
キキョウ
Platycodon grandiflorum

絶滅危惧U類 
絶滅の危険が
増大している種 
記号 VU
キキョウ科
撮影日:平成24年7月4日
撮影場所:日本庭園


日 本 庭 園 8月撮影

日本庭園の池

日 本 庭 園 9月撮影
                               

ツリガネニンジン   キッコウヒイラギ    ノシラン
ツリガネニンジン
Adenophora 
triphylla var. 
japonica

山野の多年草
キキョウ科
撮影日:平成24年9月25日
撮影場所:日本庭園 
 キッコウヒイラギ
Osmanthus 
heterophyllus
f.subangulatus

葉は小さく、亀の甲
(キッコウ)状になります。
モクセイ科
撮影日:平成25年9月10日
撮影場所:日本庭園 
ノシラン


林の中に生える多年草
ユリ科
撮影日:平成23年9月6日
撮影場所:日本庭園


日 本 庭 園 10月撮影
                    

    ホトトギス   シロホトトギス   ミツデカエデ
 リュウノウギク
竜脳菊


多年草
葉の裏は毛が生え灰白色
キク科
撮影日:令和2年10月29日
撮影場所:日本庭園
  ホトトギス



ユリ科ホトトギス属
撮影日:平成23年10月26日
撮影場所:日本庭園
 シロホトトギス
Tricyrtis hirta var.
albescens

山地の半日蔭に
はえる多年草
ユリ科ホトトギス属
撮影日:平成23年10月12日
撮影場所:日本庭園
ミツデカエデ 三出楓
Acer cissifolium
三出複葉 


ムクロジ(カエデ)科
撮影日:平成28年10月13日
撮影場所:日本庭園 

テイカカズラ    カラタチノミ   サンシュウノミ    オギ
テイカカズラ 定家葛
Trachelospermun
asiaticum var.asiaticum
 

花は香りがいい
気根で登るつる植物
キョウチクトウ科
撮影日:平成28年10月22日
撮影場所:日本庭園   
  カラタチ(実)
Poncirus trifoliata


ミカン科
撮影日:平成23年10月12日
撮影場所:日本庭園  
サンシュウ(実)
Macrocarpium 
officinale Nakai

ミズキ科
撮影日:平成23年10月12日
撮影場所:日本庭園 
オギ



イネ科
撮影日:平成26年10月1日
撮影場所:日本庭園

日 本 庭 園 11月撮影

滝

                              

メグスリノキ     メグスリノキ 
メグスリノキ(紅葉)
別名 チョウジャノキ


樹皮を煎じて洗眼薬に使用
カエデ科の高木。
カエデ科
撮影日:平成24年11月22日
撮影場所:日本庭園
 メグスリノキ(紅葉)
別名 チョウジャノキ


樹皮を煎じて洗眼薬に使用、
カエデ科の高木。
カエデ科
撮影日:令和4年11月19日
撮影場所:日本庭園
メグスリノキ(紅葉)
別名 チョウジャノキ
葉は3枚からなっている


ウワミズザクラ   ソシンロウバイ   キッコウヒイラギ   ドウダンツツジ 
ウワミズザクラの紅葉
上溝桜
Prunus grayana 
Maxim



バラ科
撮影日:平成24年11月22日
撮影場所:日本庭園
ソシンロウバイの紅葉
素心臘梅
Meratia praecox 
Rehd.et Wils.cv.Luteus

ロウバイ科
撮影日:平成24年11月22日
撮影場所:日本庭園
 キッコウヒイラギ
Osmanthus heterophyllus 
f.subangulatus



葉は小さく、亀の甲
(キッコウ)状の葉。
モクセイ科
撮影日:平成21年11月10日
撮影場所:日本庭園
    ドウダンツツジ
Enkianthus perulatus 
Schneid

花は4月頃白色で鐘形。
ツツジ科ドウダンツツジ属
撮影日:平成21年11月1日
撮影場所:日本庭園


日 本 庭 園 12月撮影

チャンチンモドキの実
チャンチンモドキの実
Choerospondias
axillaris Brutt.et.
Hill var.japonica 
Ohwi

センダン科のチャンチンに姿が似ているのでこの名がつた。
熊本県・鹿児島県にまれに自生。
ウルシ科
撮影日:平成25年12月20日
撮影場所:日本庭園

        
トップページへ