東山動植物園  椿園 今咲いている花は?
春夏秋冬 夫婦のネット花図鑑

3月撮影 

*撮影日で分類していますが、天候により花が咲く時期が変わります。  
*お花畑・星ヶ丘門他、毎年花の内容が変わる場所が有ります。また、 
昨年咲いていた花が、今年咲いていない場合も有ります。その際はご容赦ください。
 

シカイナミ   オランダベニ

オランダベニ
  フジヒメ
四海波


ツバキ科
撮影日:平成22年3月17日
撮影場所:椿園
オランダ紅

ツバキ科
撮影日:平成22年3月17日
撮影場所:椿園
藤姫
Camellia Fujihime

白地に紅の縦の紋。八重の大輪。
ツバキ科
撮影日:平成22年3月17日
撮影場所:椿園


シュウホウカラコ   オオニジ
 衆芳唐子(しゅうほうからこ)
Camellia Shuho-karako


ツバキ科
撮影日:平成22年3月17日
撮影場所:椿園
大虹
Camellia Oniji


明石潟に白斑が入るもの。
ツバキ科
撮影日:平成22年3月17日
撮影場所:椿園
紅花見車
Camellia Beni-hanamiguruma


濃紅色の一重、平開き、梅芯。
ツバキ科
撮影日:令和2年3月12日
撮影場所:椿園        


タイヨウニシキ   ロウゲツ   チュウブ ハツカリ 
太陽錦
Camellia Taiyo-nishiki


ツバキ科
撮影日:平成22年3月17日
撮影場所:椿園
臘月(ろうげつ)
Camellia Rogetsu


ツバキ科
撮影日:平成25年3月15日
撮影場所:椿園
 (中部)初雁(はつかり)
 Camellia Hatsukari


白一重のラッパ咲き
ツバキ科
撮影日:平成25年3月15日
撮影場所:椿園


ハナダイジン
花大臣
Camellia Hanadaijin

紅妙蓮寺の自然実生。
ツバキ科
撮影日:平成25年3月15日
撮影場所:椿園

 チュウブハナミグルマ   アキノツキ   デビュータント 
中部花見車
Camellia
Hanamiguruma

ツバキ科
撮影日:平成25年3月15日
撮影場所:椿園
アキノツキ(秋の月)


秋咲き品種には筒咲き
筒しべの花が多い。
ツバキ科
撮影日:平成24年3月15日
撮影場所:椿園
デビュータント
Camellia Debutante


ツバキ科
撮影日:平成25年3月15日
撮影場所:椿園 


 ツバキ   ヤマユリ    チュウブ トウニシキ
横波絞(よこなみしぼり)
Camellia Yokonamishibori

紅地に大小の白斑
異名同種に「乱拍子」・「大乱」
ツバキ科
撮影日:平成31年3月15日
撮影場所:椿園 
ヤマユリ(山百合)
Camellia Yamayuri


ツバキ科
撮影日:平成28年3月12日
撮影場所:椿園
チュウブトウニシキ(中部)唐錦
Camellia Tonishiki


ツバキ科
撮影日:平成28年3月12日
撮影場所:椿園 


キホウ   ショウケイサクラバ   モシオ 
キホウ(黄鳳)
Camellia Kihou

金花茶と白鳳の交配種
1990年発表
撮影日:平成28年3月12日
撮影場所:椿園
昌桂桜葉
Camellia Syokei-sakuraba

ツバキ科
撮影日:平成22年3月12日
撮影場所:椿園
藻汐(もしお)
Camellia Moshio

沖の浪の枝変わり
ツバキ科
撮影日:平成22年3月12日
撮影場所:椿園



ジュリオヌチオ    ツバキ   コウオトメ 
ジュリオヌチオ
Camellia Jurio Nutio

ジャポニカ系洋種ツバキ。
白斑入りの大輪
ツバキ科
撮影日:平成22年3月12日
撮影場所:椿園
クスダマ(久寿玉)
Camellia Kusudama

美しい吹き掛け絞。弓場絞
と同一種。
ツバキ科
撮影日:平成25年3月12日
撮影場所:椿園
紅乙女(コウオトメ)
Camellia kootome




ツバキ科
撮影日:平成22年3月12日
撮影場所:椿園


 ハルノウテナ    ユウコウノヒカリ
  
  ミカワユリバ 
 春の台(はるのうてな)
 Camellia Haru-no-utena

蓮華咲き
ツバキ科
撮影日:平成22年3月12日
撮影場所:椿園
 友好の光(ゆうこうのひかり)
Camellia Yuko−no−hikari

ツバキ科
撮影日:平成25年3月12日
撮影場所:椿園
三河百合葉
Camellia Mikawa-yuriba

椿の中で最も長葉の部類。
ツバキ科
撮影日:平成28年3月9日
撮影場所:椿園

  ベニヒトエキンギョバツバキ   シコンツバキ
  
 桃太郎(ももたろう)



ツバキ科
撮影日:令和2年年3月12日
撮影場所:椿園
 紅一重錦魚葉椿
(べにひとえきんぎょばつばき)
 Camellia
Benihitoekingyoba tsubaki
葉先は金魚の尾ひれのよう。
ツバキ科
撮影日:平成28年3月9日
撮影場所:椿園
 紫紺椿(しこんつばき)
Camellia Shikon-tsubaki


ツバキ科
撮影日:平成28年3月9日
撮影場所:椿園

 ベニワビスケ    オワリワビスケ   ギンパイ 
 紅侘助
Camellia Beni-wabisuke

ツバキ科
撮影日:平成28年3月9日
撮影場所:椿園 
尾張侘助
Camellia Owari-wabisuke
猪口咲き
ツバキ科
撮影日:平成28年3月9日
撮影場所:椿園
 銀盃

ツバキ科
撮影日:平成25年3月9日
撮影場所:椿園

 
 御代の光
Camellia Miyo-no-hikari

桃紅地に白斑 一重の椀咲き
ツバキ科
撮影日:令和3年3月9日
撮影場所:椿園 


 ヒカルゲンジ    シロハッサク    ショウワワビスケ
 光源氏
Camellia Hikarugenji

ツバキ科
撮影日:
平成28年3月9日
撮影場所:椿園 
ササメユキ(細雪)
Camellia Sasame-yuki

清雅で端正、茶席の花として
評価が高い
ツバキ科
撮影日:平成27年3月8日
撮影場所:椿園
 昭和侘助(しょうわわびすけ)  
Camellia Syowa-wabisuke

関東初雁と同一種
ツバキ科
撮影日:平成27年3月8日
撮影場所:椿園


ツバキ    マツカサ   ジュロウアン
三河雲龍
Camellia Mikawa-unryu

枝が左右に屈曲する突然変異体。三河山間部のヤブツバキから選抜。
ツバキ科
撮影日:平成25年3月7日
撮影場所:椿園
松笠
Camellia Matsukasa


松笠のような花形白斑が
入ったものを「鹿児島」という。
ツバキ科
撮影日:平成25年3月5日
撮影場所:椿園
寿老庵(じゅろうあん)  
Camellia Juroan

明治時代から尾張地方
にある古い品種
ツバキ科
撮影日:平成23年3月5日
撮影場所:椿園


サンペイツバキ   
ツバキ 
シロハッサク(白八朔)
Camellia Shiro−hassaku

青味を帯びた白い花・古品種・茶花に
ツバキ科
撮影日:平成25年3月5日
撮影場所:椿園  
参平椿
Camellia Sanpei-tsubaki

花の名は、半田市の茶人小栗参平にちなむ。
ツバキ科
撮影日:平成23年3月5日
撮影場所:椿園


 
センバヅル
(中部)千羽鶴

Camellia Senbazuru
清楚な気品をたたえる白の一重

ツバキ科
撮影日:令和4年3月2日
撮影場所:椿園  
  ツバキ
ベンテンシラタマ
弁天白玉 



ツバキ科
撮影日:平成31年3月2日
撮影場所:椿園




続く
 トップページへ