?

東山動植物園 温室 今咲いている花は?
春夏秋冬  夫婦のネット花図鑑


 *撮影日で分類していますが、天候により花が咲く時期が変わります。  
*お花畑・星ヶ丘門他、毎年花の内容が変わる場所が有ります。また、 
昨年咲いていた花が、今年咲いていない場合も有ります。その際はご容赦ください。


6月撮影

ギボウシモドキ  スイレンボク  ガジュツ
ギボウシモドキ
Eurycles amboinensis


ヒガンバナ科 
原産地 マレーシア
撮影日:平成21年6月29日
撮影場所:温室
スイレンボク


シナノキ科 
原産地 アフリカ
撮影日:平成25年6月27日
撮影場所:温室
ガジュツ
Curcuma zedoaria    


ショウガ科 
原産地 インド
撮影日:平成25年6月27日
撮影場所:温室
コネモルファ フラグランス  ハイビスカス ピーチブロー セイロンマツリ 
コネモルファ フラグランス
Chonemorpha fragrans  
(Moon) Alston


キョウチクトウ科
原産地 インド
撮影日:平成24年6月27日
撮影場所:温室 
ハイビスカス ピーチブロー 
Hibiscus cv. Peachblow



アオイ科
撮影日:平成24年6月27日
撮影場所:温室
セイロンマツリ
Plumbago zeylanica


イソマツ科
原産地 東南アジア
撮影日:平成24年6月27日
撮影場所:温室
   
ミズヤツデ
Lasia spinosa


サトイモ科
原産地 マレーシア
撮影日:令和3年6月30日
撮影場所:温室 
コエビソウ



キジカクシ科
中央アメリカ
撮影日:令和3年6月30日
撮影場所:温室
ウラムラサキ
Strobilanthes dyeriana


キツネノマゴ科
原産地ミャンマー タイ 
撮影日:令和3年6月30日
撮影場所:温室
 オオウシノシタ アリストロキア ギガンテア 
サガリバナ 
Barringtonia racemosa
(L.)Spreng.

花は夜開き、夜明けとともに散ってしまいます
サガリバナ科  
撮影日:令和2年7月12日
撮影場所:温室
オオウシノシタ
Streptocarpus grandis


イワタバコ
(Gesneriaceae)科 
原産地 南アフリカ
撮影日:平成25年6月27日
撮影場所:温室
アリストロキア ギガンテア
Aristolochia gigantea


ウマノスズクサ科
原産地 ブラジル
撮影日:平成24年6月27日
撮影場所:温室 
サガリバナ
サガリバナ 
Barringtonia racemosa
(L.)Spreng.

花は夜開き、夜明けとともに散ってしまいます
サガリバナ科  
撮影日:平成30年9月2日
撮影場所:温室  
サガリバナ 
Barringtonia racemosa
(L.)Spreng.

花は夜開き、夜明けとともに散ってしまいます
サガリバナ科  
撮影日:令和3年6月30日
撮影場所:温室
サガリバナ 
Barringtonia racemosa
(L.)Spreng.

花は夜開き、夜明けとともに散ってしまいます
サガリバナ科  
撮影日 令和3年6月30日
撮影場所:温室
ベンケイチュウ  ベンケイチュウ
ナスタチウム 
Tropaeolum cv.


ノウゼンハレン科
撮影日:令和3年6月30日
撮影場所:温室 
ベンケイチュウ(弁慶柱)
米名 サガァロ
Carneqiea gigantea
BR.et R.

「巨人柱」「砂漠の見張り番」
と呼ばれる
原産地 アメリカ・メキシコ
撮影日:平成24年6月27日
撮影場所:温室 
ベンケイチュウ(弁慶柱)
米名 サガァロ
Carneqiea gigantea
BR.et R. 

骨格標本
デュランタ レペンス バリエガータ 
デュランタ レペンス バリエガータ
Duranta repens Variegata

クマツヅラ科
撮影日:平成24年6月27日
撮影場所:温室  
   
カラテア・ロウイサエ
Calathea louisae Gagnep.


クズウコン科
ブラジル
撮影日:令和4年6月23日
撮影場所:温室 
サラセニア ナイトスカイ 
Sarracenia Night Sky

サラセニア科
撮影日:令和4年6月23日
撮影場所:温室 
サラセニア アデスガタ
Sarracenia Adesugata

サラセニア科
撮影日:令和4年6月23日
撮影場所:温室  
   
サラセニア(ヘイシソウ)
Sarraceniaceae 


サラセニア科
原産地 北アメリカ南東部
撮影日:令和4年6月23日
撮影場所:温室 
サラセニア・アラタ
レッド スロウト 

Sarracenia alata(A.Wood)
A.Wood Red throat


サラセニア科
撮影日:令和4年6月23日
撮影場所:温室 
サラセニア リグレヤナ
Sarracenia Wrigleyana

サラセニア科
撮影日:令和4年6月23日
撮影場所:温室  
パキラノハナ ユーフォルビア ペティラントイデス  キバナヘイシソウ
パキラ グラブラ
Pachira glabra
和名 パキラ



パンヤ(Bombacaceae)科
原産地 メキシコ
撮影日:平成29年6月23日
撮影場所:温室 
ユーフォルビア 
ペティラントイデス
Euphorbia pedilanthoides
Denis

準絶滅危惧種 NT(IUCN)
ワシントン条約U類(CITES)
原産地 マダガスカル西部
トウダイグサ
(Euphorbiaceae)科
撮影日:平成24年6月22日
撮影場所:温室 
キバナ ヘイシソウ
Sarracenia flava L.
サラセニア フラヴァ


LC(軽度懸念)
(IUCN RED LIST) 
ワシントン条約U類(CITES)
原産地 北米
トウダイグサ(Euphorbiaceae)科
サラセニア(Sarraceniaceae)科
撮影日:平成24年6月22日
撮影場所:温室
クィーンスター  ハイビスカス ハンブルク・レッド  トーチジンジャー
ハイビスカス cv.クィーンスター


アオイ(Malvaceae)科
撮影日:平成24年6月22日
撮影場所:温室 
ハイビスカス ハンブルク・レッド
Hibiscus cv. Hamburg Red 


アオイ(Malvaceae)科
撮影日:平成24年6月22日
撮影場所:温室 
トーチジンジャー(ピンク花)
Nicolaia elatior

ショウガ科
原産地:インド洋マウリチウス島
撮影日:平成25年6月22日
撮影場所:温室 
 プルメリア  ボオファネ ディスティカ
プルメリア
Plumeria


キョウチクトウ科 
撮影日:平成24年6月22日
撮影場所:温室 
ボオファネ ディスティカ
Boophane disticha


ヒガンバナ科 
撮影日:平成24年6月22日
撮影場所:温室  
 
サラセニア 立浪
Sarracenia Tatsunami



サラセニア科
撮影日:令和5年6月22日
撮影場所:温室 
オオキンバイザサ
(オオバセンボウ)

Curculing capitulata(Lour)
Kuntze 



キンバイザサ科
撮影日:令和5年6月22日
撮影場所:温室 
サンゴ アブラギリ
Jatropha podagrica


キツネノマゴ科
撮影日:令和5年6月22日
撮影場所:温室 
   
パリソタ バルテリ 
Palisota barteri 
Hook.f.

ツユクサ
(Commelinaceae)科
原産地 西アフリカ
撮影日:令和5年6月21日
撮影場所:温室 
 ヒペリカム
Hypericum


オトギリソウ科
撮影日:令和5年6月22日
撮影場所:温室 

続く

トップページへ