東山植物園 季節の花を見よう
東山動植物園 温室 夫婦のネット花図鑑
11月撮影30点
*撮影日で分類していますが、天候により花が咲く時期が変わります。
*お花畑・星ヶ丘門他、毎年花の内容が変わる場所が有ります。
昨年咲いていた花が、今年咲いていない場合も有ります。
また、撮影日が古いものは、現在咲いていないものも有ります。その際はご容赦ください。
![]() |
![]() |
![]() |
||
ムラサキオモト オーロラ イエロースター 撮影日:平成25年11月8日 撮影場所:温室 |
エイリョウチュウ 撮影日:平成25年11月8日 撮影場所:温室 |
プラチセリューム ウェイツィイ Platycerium veitchii ウラボシ科 原産地 オーストラリア 撮影日:平成25年11月8日 撮影場所:温室 |
ビカクシダコレクション
プラティケリウムはビカクシダ属と言い「platy(広い、大きい)+cerium(角)」より、葉が「オオシカ」の広がった角に
似ていることから名づけられた。種小名には「二又状の、両肢の」の意味があり、葉の形態を表しています。
この種は一般的に「コウモリラン、ビカクシダ」として流通しています。
![]() |
![]() |
![]() |
||
プラチセリューム スプレンデンス Platycerium Splendens ウラボシ科 撮影日:平成25年11月8日 撮影場所:温室 |
プラチセリューム ブルー Platycerium Blue ウラボシ科 撮影日:平成25年11月8日 撮影場所:温室 |
ヘゴ Cyathea spinulosa WALL ヘゴ科 撮影日:平成25年11月8日 撮影場所:温室 |
![]() |
![]() |
|
ジャワヒギリ(赤花) Clerodendron fallax クマツヅラ科 撮影日:平成25年11月8日 撮影場所:温室 |
アリストロキア トリアングラリス Aristolochia triangularis ウマノスズクサ科 撮影日:平成25年11月8日 撮影場所:温室 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ネペンテス ミキスタ Nepenthes Mixta ウツボカズラ (Nepenthaceae)科 撮影日:平成26年11月6日 撮影場所:温室 |
ネペンテス ビーチ・バリオエンシス・グリーン Nepenthes ウツボカズラ科 撮影日:平成25年11月6日 撮影場所:温室 |
ネペンテス Nepenthes L. ウツボカズラ科ウツボカズラ属 撮影日:平成26年11月6日 撮影場所:温室 |
![]() |
![]() |
|
アマノサカホコ天の逆鉾 Cereus horridus f.monstruosus サボテン科(Cactaceae) ケレウス(Cereus)属 原産地 アルゼンチン 撮影日:平成24年11月4日 撮影場所:温室 |
フイリ インドゴムノキ Ficus elastica Roxb.ex Hornem. cv.Variegata クワ科 撮影日:平成24年11月4日 撮影場所:温室 |